ソラマメブログ
HOME > テクスチャ > GIMP2でレースを作ってみた。
by Koko at 2012年02月27日 14:31テクスチャ
Comments(2)
前の記事で、マスク機能を使ってレースを作るのを目標にします!

と豪語したものの、
GIMP2でいうところのマスクって、まだよくわからない・・・face04

例えばひとつの画像を切り抜くために回りを透過するような作業には使えるみたい。

でも私が思ってたみたいな、

マスクで編集部分の型を作る
⇒ その上から生地になるテクスチャを重ねる
⇒ マスクで決められていた編集可能部分(そこをレースの形にする)だけに生地が貼りつく

なんてことはできないみたいですね・・・。


で、やっぱり領域の選択を使って
うまい具合に元画像から透明部分をくり貫いてレースにする
というめんどっちい方法をとらないといけない気がしました。


色選択で領域を決めた場合、
いつも、微妙にむらのある部分は選択してくれず、それこそ点ごとに選択しなくちゃいけないような手間をかけていたのですが、この点については解決法が見つかりました^^

っていうか、やっと普通の使い方にたどり着いただけなんですが。笑


切り抜きたい部分に該当する色を選択して領域を決めるときに、しきい値っていうのをいじることで、どのくらい曖昧な基準で選択するかを設定できるんですね!!!


結果、完璧とは言えないまでも、白くしたい部分以外を一度に選択することができましたicon12


できたのがこれです。


GIMP2でレースを作ってみた。


写真を読み込んで、上記の作業をぺぺぺっと施しましたicon14

実際はぺぺぺっと、どころではない大変な時間をかけてたどり着いたんですが。笑


なんだかこうして観ると粗が目立ちますが、
実際にプリムに貼りつけてみると、意外と綺麗でした!

作例は後ほど。




今日は大好きな""D!va""さんに行って髪型新調。

GIMP2でレースを作ってみた。

念願のレースができたお祝いですicon06

なーんて。



顔もちょいちょいいじりました。

クリアーなスクリーンショットを撮ってみた結果、
なんだか、KOKO頭悪そう・・・って思ったので、
ちょっと大人っぽい感じを目指して!!



""D!va""さんに行ったらね、新しいグループギフトがありました♥♡
お花でいっぱいのお洋服と、お花つけ外し可能な髪の毛のセットです。

GIMP2でレースを作ってみた。


私の撮り方が悪くて、一部お花が隠れちゃって申し訳ない。

いつかこんなの作れたらいいなーっていう、夢の一品ですね。

プリムスカートの上端が半透明なのが面白かった。
たしかにナチュラルに見えます。


勉強になります!




Comments

kokoさんはじめまして♪
¨¨D!va¨¨のまりさです(*^^*)

Hairのご紹介ありがとうございました☆
わたしもSLに生まれたとき、この世界のもの全てが
ユーザーさんによって作られていることに感動し
「お店をやろう!」と決めて沢山の物を見て独学で
勉強してきました
自分を見ているようで、微笑ましくkokoさんの
ブログを拝見させて頂きました(#^.^#)

SLは気持ちの強さで夢が叶う世界です☆
kokoさんの夢が叶いますように!
これからも応援してます(๑′௰‵๑)
by まりさ at 2012年03月01日 12:35
♥まりささん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
私、普段使いの髪型はまりささんのお店で買ったものばっかりっていうくらい、本当に本当に大好きなんです!
憧れのクリエイターさんからあったかいメッセージをいただけて、とっても励みになりました。>_<*
嬉しかったです。

ちょっとでも参考になりそうな資料があったら食いついて学ばせてもらってます。
ブログ初めてから、びっくりするくらいいろんな方が助けてくださって、感謝してもしきれません。
これからも頑張ります♪
by KokoKoko at 2012年03月01日 17:03

Leave a Comment

 *
 *
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。