コメントくださった方もいらっしゃいましたので
その後のご報告をさせていただきます。
まず、アップロード時に情報が消えてしまった原因(のひとつ?)が判明しました。
全くもって私が悪いんですが^^;
Blender2.62から2.49に読み込む前に、
Solidify(よくわからないけど、これをすると骨組だけだったような物体がポリゴン化する)というステップがあったんですね。
なぜかそれをすっとばしてました。
SLでアップロードしようとしたときに
「必要な詳細情報が見つかりません」って言われたのはそのせいだったのかなと。
なのでそのステップからやり直して
無事2.49に読み込み
ボーンウェイトのコピーをしました。
・・・なんとかかった時間3時間ほど・・・w
私は寝っころがってテレビみてただけ
(じゃなくて掃除も洗濯もいろいろと)
だからいいんだけど
いくらなんでも時間かかりすぎですよね?
デスクトップじゃないけど
そこそこ新しいノートPCだし。
そもそもノートPCであるが故の重さならデスクトップ持ってる人しかメッシュできなくなるし?> <
ここらでおかしいと思ってあきらめるべきだったのかもしれません。
妙に面の数がおおいんですよね。
修正が困難なほどに。
きっと細部にこだわりすぎてファイルサイズが重くなりすぎたんです
ちょっと怖いので、
手間のかかりそうなウェイトペイントを始める前に一回daeファイルに落としてみることにしました。
案の定、固まって動かない^^;
アップロードできるか否か以前にdaeに変換しきらんかったw
頑張ったモデリングはおしいけど
これに学んでもうちょっと軽容量で新しくモデリング
頑張ってみようと思います!!
・・・ま、そのうちね。

もー今日は疲れたよ~。
フルパのパーツを使わせていただいて
椅子なんぞ作って休憩。
(やっぱりなんか作ってるw)
お騒がせしてすいません。
コメントくださったとおりすがり様、ありがとうございます。
次は成功のご報告ができるように
諦めないで頑張りますね^^ノ
その後のご報告をさせていただきます。
まず、アップロード時に情報が消えてしまった原因(のひとつ?)が判明しました。
全くもって私が悪いんですが^^;
Blender2.62から2.49に読み込む前に、
Solidify(よくわからないけど、これをすると骨組だけだったような物体がポリゴン化する)というステップがあったんですね。
なぜかそれをすっとばしてました。
SLでアップロードしようとしたときに
「必要な詳細情報が見つかりません」って言われたのはそのせいだったのかなと。
なのでそのステップからやり直して
無事2.49に読み込み
ボーンウェイトのコピーをしました。
・・・なんとかかった時間3時間ほど・・・w
私は寝っころがってテレビみてただけ
(じゃなくて掃除も洗濯もいろいろと)
だからいいんだけど
いくらなんでも時間かかりすぎですよね?
デスクトップじゃないけど
そこそこ新しいノートPCだし。
そもそもノートPCであるが故の重さならデスクトップ持ってる人しかメッシュできなくなるし?> <
ここらでおかしいと思ってあきらめるべきだったのかもしれません。
妙に面の数がおおいんですよね。
修正が困難なほどに。
きっと細部にこだわりすぎてファイルサイズが重くなりすぎたんです

ちょっと怖いので、
手間のかかりそうなウェイトペイントを始める前に一回daeファイルに落としてみることにしました。
案の定、固まって動かない^^;
アップロードできるか否か以前にdaeに変換しきらんかったw
頑張ったモデリングはおしいけど
これに学んでもうちょっと軽容量で新しくモデリング
頑張ってみようと思います!!
・・・ま、そのうちね。
もー今日は疲れたよ~。
フルパのパーツを使わせていただいて
椅子なんぞ作って休憩。
(やっぱりなんか作ってるw)
お騒がせしてすいません。
コメントくださったとおりすがり様、ありがとうございます。
次は成功のご報告ができるように
諦めないで頑張りますね^^ノ
Leave a Comment
プロフィール

Koko
お気に入り
最近のコメント
Koko / なんだかんだで 3年目を迎・・・
RxN2 / なんだかんだで 3年目を迎・・・
Koko / KIYOMIZU Summer Hunt 2013
ちゅるる / KIYOMIZU Summer Hunt 2013
ターチ / 骨つきメッシュへの道のり ①
読者登録
ブログ内検索
カテゴリ
過去記事